
ゴルフを初めてから約4年が経ちますが、未だかつて一度もフィッティングを受けたことがなく、クラブを買い換えるときは、是非フィッティングを受けたいと思ってました。
今使っているアイアンは、2年前に中古で購入したスリクソンZ725(2012年モデル)です。
軟鉄鍛造で小ぶりなヘッドは振り抜きがよく、芯食った時の打感は最高です。
中上級者向けアイアンなので、ミスヒットは許してくれません。
私には少し難しいアイアンです(笑)。
道具のせいにしたくはないですが、ここ2年間スコアは伸び悩み、ベストスコア更新もなく。。。
もう少し優しいアイアンがいい、もう10年も経過しているし、なんだかんだと理由をつけて、アイアンを買い替える決意をしました。
ドライバーがPING G410なので、アイアンもPINGを試してみようと思い、今回、PINGフィッティングスタジオ新宿さんをお邪魔しました。
PINGフィッティングスタジオ「新宿」

今回フィッティングを受けた場所は、新宿NSビルの1Fにあります(あと秋葉原にもあります)。
ドライバー、アイアン、パターのフィッティングがあり(各45分)、今回はアイアンだけ行いました。
因みにドライバー、アイアン、パターの3つを一度に受けることはできません。
予約は1コマしか取れないので、3回に分けて受ける必要があります。
新宿店では、2つの打席と6〜8畳ぐらいのスペースに受付、アパレル、アクセサリが置いてありましたが、HPをみて想像していたより狭いと感じました。
フィッティングの流れ
カルテ作り
「スライスを直したい」「もっと飛ばしたい」「安定したショットを打ちたい」など、現状の悩みやどうなりたいのかを明確にフィッターに伝えます。
私の場合は、「ショットを安定させたい」、「ミスヒットに強いアイアンがいい」でした。
尚、私は持参しませんでしたが、今使用しているアイアン(7番)を持っていくと、そのアイアンでのデータを比較をできます。
モデル(ヘッド)選び
まずはモデル(ヘッド)を何にするか選びます。
私は、「G425」, 「i210」, 「i59」の順番で試打しました。
弾道計測器はトラックマンが導入されていました。
フィッティングは7番アイアンで行うのですが、最初トラックマンの数字が”120〜130″って表示されていて、あれ?おかしいな?全然飛んでないな?トラックマンってこんなに厳しいのかと思ってましたが、どうやらヤード表記ではなくメートル表示になっていました(笑)。
飛距離も出て一番フィーリングが良かった「G425」を私はチョイスしました。
クラブの長さ、ライ角の診断
身長、手首から床までの長さを測定して、私の体格あったクラブを選びます。
私の身長(165センチ)の場合だと、クラブの長さは0.5インチ短い方が振りやすかったですが、その分飛距離が落ちてしまうので、振りやすさと飛距離のトレードオフになりますね。
クラブの長さ、ライ角ともに標準となりました。
シャフト選び
最適なシャフトモデル・重量・フレックスを決めます。
・N.S.PRO MODUS3 TOUR105 -> 私にはちょっとオーバースペックで飛距離が落ちました。
・N.S.PRO 950GH neo -> これが一番振りやすかったです。
・N.S.PRO 850GH neo -> これだと少し軽くてフィーリングが合いません。
あとはDynamic Goldの90g台とか、キックポイントが先調子のものとかも試して見ましたが、「N.S.PRO 950GH neo」が一番あったようです。
グリップの太さ選び
標準の太さ、細いグリップ、太いグリップの3種類から選びます。
私の手は小さめなので、細いグリップを試して見ましたが、手の中でグリップが緩んだ感覚があり、やはり標準が一番握りやすかったです。
フィッティングを受けた感想
今回初めてフィッティングを受けた訳ですが、クラブの長さ、ライ角、グリップの太さが標準であったということがわかってとても良かったと思います。
今後、クラブを選ぶ時は、シャフトだけ自分にあったものを選べばいいってことですもんね。
丁寧にフィッティングしてくれたPINGのフィッターさんに感謝します。
ありがとうございました。
フィッティングをしていて感じたことですが、どのシャフトを使っても球があまり捕まらず、右方向に集まっていたのが気になりました。
それと打感ですが、今使っているZ725と比較するとちょっと打感が硬いような印象を受けました。
正直に言うと、私にはPINGのアイアンは、相性があまり良くないのかもしれません。
ですので、今回はPING G425アイアンの購入は、一旦保留とさせて頂きました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
おまけ
PINGのアイアンで満足できず、そのままヴィクトリア新宿に直行して、今人気のスリクソンのZX5アイアンを試打してきました。
Z725を使い慣れているというのもあると思いますが、打感、方向性、フィーリングが良かったです。
さすがに今年一番売れたアイアンだけありますね。
コメント